↓のつづき
2003年6月7日グランドブースターが入ったのでつけてみた。
ついでにEgから2箇所取ってたアースの内一本をインマニへ移してみた。
最近はあんまり車に乗ってなかったから、なんともいえんけど全体的に太くなったきがします。特に3000〜がかなりよくなったような気が。前からこうだったかもしれないけど・・・
燃費もよくなった気がするし
でも、よくなった気がするって思えるのでこれはこれでいいかなぁって。
今回はついでに(?)マフラーも変えてみました。
今までもHKSのリーガル付けてて、焼けて結構いい音質出てたんだけどね。音が小さかったのが物足りなくなって・・・
で、今度は柿本のFULLMEGA N1+入れてみました。
仕入れ&取り付けは連れのいるディーラーで。
工賃は¥0円で・・・
取り付け最中につれがインナーサイレンサー外しだすんですよ。いや、帰ってから自分で外すつもりだったんだけど・・・
インナーサイレンサーつけたままだと、せっかくのφ115の出口が蓋されてるみたいで不細工だし。音小さくなるし。
でも外すと保安基準適合品じゃなくなるんだけどね・・・
つけた後Egかけてみるといい音しますね。これで焼けてきたら更にいい音になるだろうし。
マフラーは買ってつけるまで音がわからないからかなり悩むんですよね。
今回はアタリ引いたぁーって感じでよかったよかった。
ついでにEgから2箇所取ってたアースの内一本をインマニへ移してみた。
最近はあんまり車に乗ってなかったから、なんともいえんけど全体的に太くなったきがします。特に3000〜がかなりよくなったような気が。前からこうだったかもしれないけど・・・
燃費もよくなった気がするし
でも、よくなった気がするって思えるのでこれはこれでいいかなぁって。
今回はついでに(?)マフラーも変えてみました。
今までもHKSのリーガル付けてて、焼けて結構いい音質出てたんだけどね。音が小さかったのが物足りなくなって・・・
で、今度は柿本のFULLMEGA N1+入れてみました。
仕入れ&取り付けは連れのいるディーラーで。
工賃は¥0円で・・・
取り付け最中につれがインナーサイレンサー外しだすんですよ。いや、帰ってから自分で外すつもりだったんだけど・・・
インナーサイレンサーつけたままだと、せっかくのφ115の出口が蓋されてるみたいで不細工だし。音小さくなるし。
でも外すと保安基準適合品じゃなくなるんだけどね・・・
つけた後Egかけてみるといい音しますね。これで焼けてきたら更にいい音になるだろうし。
マフラーは買ってつけるまで音がわからないからかなり悩むんですよね。
今回はアタリ引いたぁーって感じでよかったよかった。
コメント